人間ドック・検診
- お知らせ
- 基本方針
- 当院の特徴
- コース
- 詳しい検査内容
- オプション
- 婦人科検診
- ご予約
- よくある質問
- お問合せ、交通
お知らせ 
令和7年度の予約受付開始について
令和7年3月3日(月)から予約受付を開始しております。
お申し込みは電話または人間ドック・健診受付窓口にて承ります。
日程変更およびキャンセルについて
当院の人間ドック・健診は、完全予約制になっております。
日程変更およびキャンセルのご連絡は、原則予約日の7日前までにお願いします。
胃内視鏡検査時に鎮静剤を希望される場合について
令和7年度より胃部内視鏡検査時に鎮静剤を使用する場合、2,200円(税込)を徴収することになりました。
一日の鎮静剤が使用できる件数が限られておりますので、必ず予約時に鎮静剤の使用の有無をご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、受診日当日の鎮静剤使用の申し出には対応出来かねますのでご了承ください。
(車・バイクの運転でお越しの場合、鎮静剤は使用できません。)
マスク着用のお願い
令和5年3月13日からマスクの装着は個人の判断が基本となりましたが、当施設は病院併設となっているため、感染拡大防止のため、引き続きマスク着用をお願いいたします。
検査の画像データが必要な方へ
当院で健康診断を受けられ、二次検査の対象となり、他院を受診される際に画像データが必要な場合は、お電話等でご連絡をいただいた後、総合受付③でお渡しさせていただきます。
なお、画像データはCD-Rで作成しお渡しさせていただきます。
画像データ作成費用:1,320円(税込)
〒737-0821
広島県呉市三条2丁目1番13号
℡ 0823-21-1601(代表)内線105 担当者まで
基本方針
*疾病の早期発見・予防に努めます*健康管理の重要性を認識し、受診される皆様の自己管理支援を行います
*職員の技術・知識の向上に努め、安全で精度の高い健診を目指します
*誠実であたたかみのあるサービスの提供に努めます
当院の特徴
病院内併設の健診部門
日常診療を第一線で行っている各科の医師が診断します。
各検査機器は高精度のものを用いています。
医師による説明と、ダブルチェック体制
健診結果はすべての受診者の方に、受診当日医師が説明します。
(ただし結果判定に時間を要する特殊項目は除きます)
最終判定結果表は、専門医がダブルチェックしたものを、後日あらためてお送りします。
各種専門スタッフとの連携
人間ドックアドバイザーを取得した専任の保健師が、保健指導を行っています。
管理栄養士による栄養指導、健康運動士による運動指導なども行っています。
サービス内容や精度の管理
人間ドック学会専門医・指導医が常勤でいます。
受診者さんへのサービス向上や資質向上のための検討を毎月行い、新しい知見やオプション検査なども積極的に取り入れています。当院の継続受診率は約80%です。
特定健診・特定保健指導を行っています。
受診後のフォローアップ
精密検査が必要な方には、結果票に紹介状を同封して、受診勧奨の手紙をお送り致します。
説明医とご相談頂き、適切な診療科への紹介・診療予約なども行っています。
経過観察が必要となられた方には当院からもフォローアップさせて頂いています。
人間ドックコース (R7.10.1改正)
| 1泊2日 コース |
半日2日 コース |
半日1日 コース |
生活習慣病 予防検診コース |
|
|---|---|---|---|---|
| 価格(10%税込) | 68,200円 | 54,560円 | 47,190円 | 21,010円 |
| ※胃内視鏡検査を希望の方は、差額を別途頂きます。 | ||||
| 問診・診察 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 身体計測 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 採尿・採血 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 便潜血検査 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 肺機能検査 | ○ | ○ | ○ | × |
| 心電図 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 運動負荷試験 | ○ | × | × | × |
| 糖負荷試験 | ○ | ○ | × | × |
| 腹部超音波検査 | ○ | ○ | ○ | × |
| 眼底眼圧検査 | ○ | ○ | ○ | × |
| 視力検査 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 聴力検査 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 胸部X腺撮影 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 胃部X腺撮影 又は胃内視鏡検査 |
○ | ○ | ○ | ○ |
| 婦人科検査 | × | × | × | × |
| 栄養指導 | ○ | ○ | × | × |
| リハビリ運動療法 | ○ | ○ | × | × |
詳しい検査内容
| 分類 | 検査項目 | 考えられる疾患・検査目的 |
|---|---|---|
| 身体測定 | 身長 体重 標準体重 肥満度 腹囲 | 肥満、メタボリックシンドロームなど |
| 視力 聴力 | 視力 聴力 | |
| 血液検査 | 白血球 | 急性感染症、白血病など |
| 赤血球 | 脱水、各種貧血など | |
| 血小板 | 炎症・感染症、紫斑病など | |
| ヘモグロビン | 脱水、赤血球増加症、各種貧血、肝硬変、慢性炎症、悪性腫瘍など | |
| ヘマトクリット | ||
| MCV MCH MCHC |
||
| 血液像 | 白血病、その他血液疾患 | |
| 免疫血清学検査 | HBs抗原 | B型肝炎 |
| HCV抗体 | C型肝炎 | |
| CRP | 感染症・炎症 | |
| 血液生化学検査 | 総蛋白 | 脱水、 多発性骨髄腫 膠原病、ネフローゼ症候群、肝硬変、栄養摂取不良など |
| アルブミン | ||
| 総ビリルビン | 黄疸、肝機能異常、肝炎など | |
| GOT(AST) | ||
| GPT(ALT) | ||
| γ-GTP | ||
| ALP | ||
| LDH | ||
| コリンエステラーゼ | ||
| 総コレステロール | 脂質異常症、糖尿病、動脈硬化性疾患(脳梗塞、心筋梗塞など)の危険因子、甲状腺疾患、肝硬変、膵炎、ネフローゼ症候群、アルコール依存症など | |
| 中性脂肪 | ||
| LDLコレステロール | ||
| HDLコレステロール | ||
| 尿素窒素 | 脱水、腎機能障害など | |
| クレアチニン | ||
| 尿酸 | 痛風 | |
| 血清アミラーゼ | 膵臓機能の異常、流行性耳下腺炎など | |
| 空腹時血糖 | 糖代謝異常(糖尿病) | |
| ヘモグロビンA1c | ||
| 糖負荷試験 | ||
| 腫瘍マーカー | CEA | 消化器系がん・肺がんなど |
| CA19-9 | 膵臓がん・胆道がんなど | |
| SCC | 肺扁平上皮がん・頭頸部がんなど | |
| 尿検査 | ウロビリノーゲン | 肝炎、肝硬変、溶血性貧血、閉塞性胆道疾患 |
| 尿蛋白 | 糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、溶血性貧血、腎・膀胱・尿路・前立腺などの感染、炎症、主要、結石など | |
| 尿糖 | ||
| 尿潜血 | ||
| 尿沈渣 | ||
| 消化器系検査 | 胃X線撮影・内視鏡検査 | 食道・胃・十二指腸のがん・炎症・腫瘍・ポリープなど |
| 腹部超音波検査 | 腹部臓器の炎症・結石・腫瘍など | |
| 便潜血反応(2日法) | 大腸がん、大腸ポリープなど | |
| 呼吸器系検査 | 肺機能検査 | 肺線維症、気管支喘息、肺気腫、気胸、慢性の呼吸器疾患など |
| 胸部X線撮影検査 | 肺がん、肺結核、肺炎、肺気腫、気胸、胸水、心拡大、胸部大動脈瘤など | |
| 循環器系検査 | 血圧 | 高血圧症、甲状腺機能亢進症、睡眠時無呼吸症候群、自律神経失調症、内分泌異常など |
| 心電図(12誘導) | 不整脈、心肥大、心筋虚血、心筋梗塞、心臓弁膜症、電解質失調など | |
| 運動負荷試験(マスター2階段) | 虚血性心疾患や不整脈 | |
| 眼検査 | 眼圧検査 | 緑内障 |
| 眼底カメラ検査 | 動脈硬化・網膜剥離・白内障・眼底出血 | |
| 婦人科検査 | 子宮頸部細胞診 | 子宮がん |
| マンモグラフィ | 乳がん |
オプション検査 (令和6年4月1日改正)
| 分類 | 検査項目 | 考えられる疾患・検査目的 | 価格(10%税込) |
|---|---|---|---|
| 脳検査 | 脳 MRI検査 (MRA・頸部MRA) | 脳腫瘍・脳萎縮・脳出血・ 脳梗塞 | 21,010円 |
| 消化器系検査 | |||
| ヘリコバクターピロリ抗体(血液検査) | 胃潰瘍・胃炎 | 1,100円 | |
| ペプシノーゲン | 胃潰瘍、萎縮性胃疾患、胃癌など胃粘膜の健康度 | 2,640円 | |
| ※腹部超音波検査 | 5,830円 | ||
| 膵臓MRI検査 | 膵臓がん | 22,440円 | |
| 上腹部CT検査 | 腹部臓器の炎症・結石・腫瘍など | 13,640円 | |
| 腫瘍マーカー | AFP・PIVKA | 肝細胞がん | 2,640円 |
| PSA | 前立腺がん | 2,200円 | |
| CA125 | 卵巣がん | 2,200円 | |
| 呼吸器系検査 | 喀痰細胞診 | 肺がん | 2,200円 |
| 肺CT検査 | 肺がん・肺疾患 | 13,640円 | |
| 婦人科系検診 | 子宮頸部細胞診 +マンモグラフィ |
子宮がん 乳がん |
8,250円 |
| 乳がん検診 | ※トモセット乳がん検診(マンモグラフィ+乳房トモシンセシス | 乳がん | 8,250円 |
| ※乳房トモシンセシス | 3,300円 | ||
| ※マンモグラフィ | 5,500円 | ||
| 子宮がん検診 | 子宮頸部細胞診 | 子宮がん | 3,300円 |
| 循環器系検査 | BNP(血液検査) | 心不全 | 2,200円 |
| 甲状腺機能検査 (セット) |
FT3 | 甲状腺機能亢進症(バセドウ病など)、甲状腺機能低下症 | 4,037円 |
| FT4 | |||
| TSH |
その他の検査
| 分類 | 検査項目 | 考えられる疾患・検査目的 | 価格(10%税込) |
|---|---|---|---|
| 動脈硬化 | 脈波伝播速度 | 動脈硬化 | 1,540円 |
| ※頸動脈超音波検査 | 6,050円 | ||
| 内分泌検査 | アデポネクチン (血液) |
メタボリックシンドローム(やせホルモン) | 3,740円 |
| DHEA-S(血液) | 若さを保つホルモン(副腎ホルモン) | 2,640円 | |
| 内臓脂肪測定CT | 肥満、肥満症 | 3,190円 | |
| In Body測定 (体成分分析) |
筋肉と脂肪の割合、バランス | 550円 | |
| 骨密度検査 | ※骨密度測定 | 骨粗鬆症 | 4,290円 |
| 睡眠時呼吸検査 | SAS簡易検査 | 睡眠時無呼吸症候群(日中でも眠くなる方に) | 7,920円 |
| アミノ酸検査 | アミノインデックス(血液) | がん、生活習慣病などの、 リスクスクリーニング検査 |
23,100円 |
| 腸内細菌検査 | 腸内フローラ(検便) | 腸内細菌のバランス | 18,700円 |
| エクオール検査 |
エクオール検査(尿) | 腸内で大豆イソフラボンからエクオールがどのぐらい作られているか | 4,950円 |
| アレルギー | アレルギー検査 | 39種類の項目について検査 | 9,680円 |
※1日の受け入れに制限があります。事前にお電話でご確認ください。
婦人科検診
- 子宮頸がん検診・・・3,300円
- 乳がん検診・・・・・5,500円
(マンモグラフィー)
各種公的補助に該当される方は、続けてご覧ください。
<呉市在住の方>
子宮頸がん検診は、20歳以上の方が対象です。自己負担1,000円
乳がん検診は、40歳以上の方が対象です。自己負担1,700円
お電話にてご予約ください。
<呉市・江田島市・熊野町在住の方>
『子宮頸がん・乳がん検診』の無料クーポン券をご利用いただけます。
無料クーポン券をお手元にお持ちの方は、ご予約の際にその旨をお伝えください。
ご不明な点は、人間ドック・検診窓口までお問合せ下さい。
〒737-0821
広島県呉市三条2丁目1番13号
℡ 0823-21-1601(代表)内線105 担当者まで
ご予約
お電話又は人間ドック・検診受付窓口にてお申し込みください。
また、下記の健診も承りますので、お電話でお問い合わせください。
- 全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)
「生活習慣病予防検診」 - 特定健診
よくある質問
| Q.人間ドックを受けたいのですが、予約は必要ですか? |
| 完全予約制になっております。お電話(0823-21-1601 代表)または、健診窓口⑱で承ります。 |
| Q.希望日に予約を取る為には、いつ頃申し込めばよいですか? |
| 当院では年度単位でご予約を承っております。新年度のご予約は、前年度末の3月より開始いたしますので、早めのご予約をお勧めいたします。 |
| Q.気になる症状があるので、早く受けたいのですが… |
| 自覚症状のある方は、保険診療(外来)の受診をお勧めいたします。症状に合った診療科をご受診ください。 |
| Q.何時に終わりますか? |
| 概ね13時頃に終了すると思われます。ただし、検査内容と検査の混み具合によっては遅くなる可能性もございます。子宮がん検診は午後の検診になりますので、お受けになられる方はお帰りが14時を過ぎる場合もございます。ご了承ください。 |
| Q.オプションの追加は当日の申し出でもよいですか? |
| 原則予約日の4日前までにご連絡ください。検査によっては人数の制限があるものがございます。腹部超音波検査・頚動脈超音波検査・乳がん検診・子宮がん検診・脳MRI・睡眠時無呼吸症候群(SAS)の追加はお早めにご連絡いただきますようお願いいたします。 血液検査は当日の追加も可能です。受付時にお申し出ください。 |
| Q.受付時間に遅れる場合はどのようにすればよいですか? |
| 事前におわかりの場合はご連絡をお願いします。当日、交通事情等によりお遅れの場合もお知らせ頂きますようお願いいたします。ただし、お越しになるまでの間、飲食(少量のお水以外)はされないようにしてください。 |
| Q.便秘気味です。便は何日前から採ってよいですか? |
| 提出日の3日前以内で、日を替えて2回採取してください(冷暗所保管)。 2回が難しい場合は1回分でも検査できますので、当日お持ちください。残り1回分はキャンセルされるか、または、後日お持ち頂いても結構です。当日の受付にてお申し出ください。 |
| Q.胃の検査はありませんが、食事をして行ってもよいですか? | 胃の検査がなくても血液検査があります。食事をされますと結果に影響がでますので、前日の21時からは食事をされないようにしてください。糖分、脂肪分のある飲料、ガムもお避けください。お水に限っては、少量飲んで頂いても構いません。 |
| Q.当日、治療中のお薬は飲んでもよいですか? |
| 胃検査中に血圧が上昇する可能性がありますので、血圧・心臓のお薬のみ7時までに少量の水で内服してください。その他のお薬は主治医にご相談の上、指示にしたがってください。 |
| Q.コンタクトを付けて受診してよいですか? |
| 眼底検査と脳MRIをお受けになる方は、外して頂きますので保管ケースをご用意頂くか、メガネでお越しください。使い捨て(ワンデイ)コンタクトレンズをご使用の方は、代わりのコンタクトレンズまたはメガネをお持ちください。 |
| Q.経鼻内視鏡はありますか? |
| ご用意しておりますが、台数に限りがありますので洗浄にお時間を頂くことがあります。なお、検査中は鼻の粘膜を通りますので鼻に出血があることもございます。そして、カメラ自体が小さいので見える範囲が狭く、検査時間が長くなることもありますのでご了承ください。ご希望の場合は事前にお申し出ください。 |
| Q.胃X線検査のバリウムが出ないのですが… |
| お水やお茶を多めにお飲みください。当日の夕方までに出ないようでしたら、市販の下剤、もしくは健診窓口でも下剤をお渡ししますのでお飲みください。それでも出ない、またはお腹が張ったりする場合は、健診窓口にご連絡ください。 |
| Q.妊娠の可能性があります。受診できますか? |
| 妊娠中、または可能性のある方は、安全を考慮して、胃X線、胸部X線、CT,マンモグラフィ、骨密度、胃内視鏡、子宮がん検診はお受け頂けません。その他の検査はお受け頂けますが、早めに健診窓口にご相談ください。 |
| Q.授乳中ですが乳がん検診は受診できますか? |
| 乳がん検診(視触診/マンモグラフィ)は、授乳中の方は乳腺の量が多く、正確な診断が難しいので検診ではお勧めできません。 |
| Q.生理になりそうですが受診できますか? |
| 受診は可能ですが、検便のある方は便に血液が混じることがありますので採らないでください。生理前にお持ち頂いても検査できますし、後日お持ち頂いても結構です。健診窓口にご相談ください。検尿は、生理中のコメントをお入れしますので、受付にお申し出ください。 |
| Q.乳がん検診は女性(医師・放射線技師)ですか? |
| マンモグラフィ検査は女性技師での対応可能です。技師の業務の関係でお待たせすることがありますので、ご了承ください。なお、不在の場合もありますので、ご希望の場合は事前に健診窓口にご確認ください。 |
| Q.支払のクレジットカードの使用はできますか? |
| クレジットカードのご利用は可能です。支払窓口でお申し出ください。 |
| Q.結果はいつ頃届きますか? |
| 1か月を目処にご自宅へ特定記録にてお送りいたします。 |
| Q.結果の再発行はできますか? |
| 再発行は有料にて承ります。事前にお受け取りに来られる日を健診窓口にご連絡ください。 |
| Q.結果で要精密検査の判定がでました。どのようにすればいいですか? |
| 結果に紹介状が同封されている場合は、紹介状をお持ちの上、お近くの医療機関をご受診ください。当院でご希望の方は、ご予約をお取りしますので必ず事前にご連絡ください。 |
| Q.二次検査(精密検査)で受診する病院でがぞうを持参するように言われたのですが、人間ドックで行った検査の画像はもらえますか? |
| はい。画像データはCD-Rでお渡し可能です。 人間ドックまでご連絡ください。画像データの受け取りは総合受付③で行います。 その際に、1,320円(税込)をお支払いいただきますので、画像データの受け取り時にお支払いをお願いいたします。 |
お問い合わせ・お申込み
当院で健診を受けられた方へ
精密検査のお申込みやご質問ご相談等がございましたら、下記までご連絡ください。
〒737-0821
広島県呉市三条2丁目1番13号
済生会呉病院 健康管理室
℡ 0823-21-1601(代表)内線105 担当者まで(10:00~16:30受付)

〒737-0821


